MENU
ひのきあすなろの指導
  • 小学生への指導
  • 中学生への指導
  • 高校生への指導
  • 発達障害サポート
  • 不登校サポート
  • お悩みに合わせた解決法
ひのきあすなろの特徴
  • 体験授業について
  • 選ばれる理由
  • 対応エリア
  • 安心サポート
  • よくあるご質問
  • 塾と家庭教師の違い
ひのきあすなろをもっと知る
  • 体験授業のお申込み
  • 資料請求のお申込み
  • キャンペーン一覧

【47都道府県を知ろう】~滋賀県~

こんにちは!夜に見ている人はこんばんは!家庭教師ひのきあすなろスタッフの百田(ももた)です。

ひのきあすなろの日本の美しい都道府県について、百田が熱く語っていくコーナーです。
このシリーズを通して、日本の都道府県の特色を知ってもらえると嬉しいです。

第25回目の今回は琵琶湖、滋賀県です。百田的にはちゃんぽんのイメージです。
それでは、滋賀県に向かってG・O・J(ジオグラフ・オブ・ジャパン)!

文部科学省 学習指導要領「生きる力」

http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/index.htm
目次

滋賀県の基本情報

地方:近畿地方
面積:約4,010km²(全国38位)
人口:約1,740,000人(全国28位)

県庁所在地:大津市(おおつ)
県の木:モミジ
県の花:シャクナゲ
県の鳥:カイツブリ

ゆるキャラ:おおつ光ルくん(大津市)、ひこにゃん(彦根市)

滋賀県の歴史

古代

弥生時代から多くの渡来人が入植し、都に近いために早い時期から開発が進められました。
国造が分立した時代には、滋賀県は淡海国造と安国造の領域でした。その他、犬上県主や息長氏、蒲生稲置、三上祝など有力豪族が多く存在しました。
近江は延喜式内社の総数が近畿圏では、大和に次いで2番目、全国でも大和、伊勢、出雲に次いで4番目に多く、古代から近江は日本の重要な地位を担っていたといえます。

中世

平安時代初期に近江出身の僧最澄は比叡山に延暦寺を開創しました。延暦寺は数々の名僧を輩出し、現代に続く日本の仏教文化を大きく発展させました。

平安中期より佐々木氏が近江に起こりました。佐々木氏は源頼朝が関東地方で勃興するとこれに積極的に加わり、近江一国の守護職を得ました。以降、六角氏や京極氏に分かれながら、佐々木一族は戦国時代に至るまで近江国を支配しました。

戦国時代に入ると、北部に浅井氏が台頭します。形の上で京極氏を奉じた浅井氏は南部を領する六角氏と抗争し、織田信長と結んだ浅井長政に至って六角氏を駆逐するが、後に将軍の信長包囲網に加わって信長に抵抗、小谷城の戦いにより、1573年に滅びました。

近江国を支配圏に入れた信長は、根拠地として近江盆地に安土城を築城します。信長の死後は畿内を地盤とする羽柴秀吉と、越前国北の庄を地盤とする柴田勝家の係争地となり、北部で行われた賤ヶ岳の戦いにおける秀吉の勝利で決着がつけられました。

その他、近江からは蒲生氏郷・藤堂高虎・大谷吉継など数々の名武将を輩出しました。戦国時代から江戸時代にかけての甲賀郡では甲賀流忍者が活動していました。

近世

徳川家康は、徳川氏における精鋭軍を率いる井伊氏を関ヶ原に近い彦根に入封させて西国の抑えとし、北部の大部分は彦根藩の領土となりました。

江戸時代には、鎌倉時代から続く商工業が飛躍的に発達し、犬上・愛知・神崎・蒲生・高島の各郡、特に八幡・日野・五個荘などから近江商人を多く輩出しました。一部の商人は幕末から明治維新の混乱で没落したものの、近代以降も多くの近江商人が活躍し、今日に至る日本経済の発展に寄与しています。

近代

明治維新により幕府領・旗本領に大津県が設置された後、廃藩置県によって各藩は各県に移行し、1871年新たな大津県(滋賀郡・蒲生郡以南)と長浜県(高島郡・神崎郡以北)に統合されました。
翌1872年に大津県が滋賀県に、長浜県が犬上県にそれぞれ改称され、両県が合併し、近江国、並びに現在と領域を同じくする新たな滋賀県が成立しました。

滋賀県の主要な市区町村

大津市

大津市は滋賀県の県庁所在地です。1898年に市制施行しました。10月の「大津祭」、4月の「山王祭」、8月の「船幸祭」は大津3大祭とされ、伝統と格式を重んじた勇壮な祭りとして有名です。

面積:約464km²
人口:約343,000人
市の木:ヤマザクラ
市の花:エイザンスミレ
市の鳥:ユリカモメ

草津市

草津市は古くから東海道と中山道の分岐・合流地であり、草津宿という宿場町として繁栄しました。 琵琶湖岸の港町として発展した矢橋地区は、近江八景のひとつにも数えられ、歌川広重の浮世絵にも描かれた名所となっています。

面積:約67.8km²
人口:約145,000人
市の木:キンモクセイ
市の花:アオバナ
市の鳥:無し

長浜市

長浜市は長浜城や小谷城跡、姉川古戦場などの歴史的な文化遺産も数多く残されています。江戸時代から始まる浜ちりめんやビロードの製作が地場産業として有名です。

面積:約681km²
人口:約112,000人
市の木:ケヤキ
市の花:梅
市の鳥:無し

滋賀県の名産・観光地

滋賀県のご当地グルメ

  • じゅんじゅん
    じゅんじゅんは、琵琶湖畔地域に伝わるすき焼き風の鍋のことです。鍋を煮込んでいる音が「じゅんじゅん」と聞こえたことからこう呼ばれています。主な具材は琵琶湖でとれる魚などで、主に鰻が用いられています。あっさりとした味付けで、ゴボウなどの野菜や豆腐と一緒にいただきます。
  • 近江牛
    近江牛は、黒毛和種の和牛で、かつて、農耕に使われていた但馬系の牛のルーツを持ち、最も長く肥育された地域が、滋賀県内であった場合に許される呼称です。日本での肉用牛として歴史が最も長く、三大和牛の1つです。清らかな水や栄養のバランスに配慮が行き届いた飼料で育まれたその肉質はきめが細かく、美しい霜降り度合で、独特の香りと肉の柔らかさが特徴です。
  • 近江ちゃんぽん
    滋賀県彦根市発祥、関西地区で話題のご当地グルメです。長崎ちゃんぽんとの違いは、麺は普通の中華麺で、スープは鰹と昆布の和風だし、具材は海鮮を使わずに豚肉と野菜のみ、あっとりとした味わいが特徴です。野菜がたっぷりでお酢をかけて食べるのがヘルシーだと、女性にも好評です。
  • 赤こんにゃく
    赤こんにゃくは滋賀県の郷土料理です。文字通り真っ赤なこんにゃくで、この赤のルーツはこの地に安土城を築き始めていた織田信長が派手好きだったから(諸説あり)といわれています。この赤色は三二酸化鉄で着色されており、鉄分不足の方には嬉しい食品です。
  • 菜の花
    春の訪れを感じる野菜でもある菜の花は、かわいらしい黄色のつぼみと若緑の葉が目を楽しませます。味は、ほろ苦くそのほのかな苦味がくせになります。近年では冬にかけてもハウスで栽培されるので、しゃぶしゃぶなどの鍋物にも使われます。ゆでてあえ物にしたり、炒め物、てんぷら、漬物などいろいろな調理の仕方で楽しめます。

滋賀県の観光スポット

  • 彦根城
    国宝に指定された天守のうちの一つ。別名「金亀城」。白亜三層の天守は今もなお気高い雄姿を誇り、城内には国宝の天守のほか、天秤櫓や太鼓門櫓など重要文化財が現存し、桜、新緑、紅葉、雪景色など四季折々の情緒を感じさせる。井伊直政の子直継・直孝が慶長9年(1604)築城に着手、7ケ国12大名の手伝い普請で20年の歳月をかけて完成。以後、井伊氏歴代の居城となった。幸い取り壊しを免れたため、三層三重の天守をはじめ多くの遺構を今に残している。堀には琵琶湖の水を巧みに利用し、井伊家で舟遊びなどに使われていた。
  • 竹生島
    沖合約6kmに浮かぶ周囲2kmあまりの小島で、宝厳寺と都久夫須麻神社が祀られています。宝厳寺の本尊は弁才天と千手観音。弁才天は安芸の宮島、相模の江島とともに日本三弁天に数えられています。また、中世以来西国三十三所観音霊場の三十番札所として多くの参詣客で賑わっています。
  • 琵琶湖
    県面積の約6分の1を占めるわが国第一の大湖。遊覧船が走り,湖岸には水泳場が多く、釣りも楽しめます。

さて、滋賀県についての理解が深まりましたでしょうか??
少しでも「面白いな」とか「分かりやすい」と思ってくれたら嬉しいです!

勉強にとって一番大事なのは「動機付け」、つまりはきっかけです。
ひのきあすなろでは体験授業を通して勉強へのきっかけを作っていますので、是非一度お試しください!!

他の都道府県についてはコチラから

北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県
東京都神奈川県埼玉県千葉県茨城県群馬県栃木県
山梨県長野県新潟県富山県石川県福井県
愛知県岐阜県三重県静岡県
大阪府京都府兵庫県滋賀県奈良県和歌山県
鳥取県島根県岡山県広島県山口県
徳島県香川県愛媛県高知県
福岡県大分県佐賀県長崎県熊本県鹿児島県沖縄県

試してみよう!無料の体験授業実施中!

ひのきあすなろでは、無料の体験授業を実施しています。
ぜひ具体的な指導の様子を知る際に、ご活用ください!
体験授業の日程は相談頂けるので、忙しいお子さんにもぴったりです。

  • 「ニガテ科目を克服したい」
  • 「勉強の遅れを取り戻したい」

など、勉強に関するあらゆるお悩みをアドバイザーが解決致します!
家庭教師を検討している方、勉強に関するお悩みをお持ちの方、塾からの乗り換えを考えている方など、どんなお子さんもOK!
入会するかは、体験授業の後、じっくりとご家族でご相談いただければけっこうです。
まずは、お気軽に「無料の体験授業」で勉強に関する悩みについてアドバイスをうけてみませんか?

体験授業についてはこちら

  • URLをコピーしました!

ひのきあすなろが実施する学年別の指導法

ひのきあすなろの指導では、勉強のやり方や習慣作りの指導から受験対策まで、お子さんの目標に合わせたカリキュラムを組んで指導をさせて頂いております。
ひのきあすなろが勧める勉強法は学年別・目的別に以下のページにて詳しくご案内させていただいています。

対面指導・オンライン指導から選べる指導法

家庭教師のひのきあすなろでは、対面指導・オンライン指導の両方に対応しています。

対面での指導が難しい地域にお住まいの方や、感染症への感染リスク軽減などで対面指導が難しい場合などでも、指導を続けられる体制を整え、お子さんの学びがとまらないよう制度を整えて、指導を行っています。

家庭教師のひのきあすなろは対面指導とオンライン指導の両方に対応!ご希望に合わせ対面・オンラインからお選びいただけます。オンライン指導なら全国どこでも指導可能です。

 選べる2つの指導法について詳しく見る

無料の体験授業を実施中

家庭教師のひのきあすなろでは、無料の体験授業を実施しています。
小学生のお子さんには、一人で勉強する時の基本的な勉強の進め方や、予習復習のやり方など、勉強習慣を身に付け正しい勉強方法を身に付けていけるようなアドバイスをさせて頂きます。

小学生のお子さんは、まだまだ親御さんがサポートしてあげることが必要となることも多い年ごろです。お子さんが勉強面で悩んでいるようならば、試しに無料の体験授業にお申込み下さい。
体験授業では、指導豊富なスタッフがお子さんから今のお悩みや不安などを引き出し、解決に導いていきます。

家庭教師のひのきあすなろでは、体験授業(0円)を実施中です。
お気軽にご相談ください

家庭教師のひのきあすなろのお電話でのお問合せボタン。タップで電話がかかります。フリーコール01201-100-149。受付時間10:00~20:00、土日祝も受付中です。

家庭教師のひのきあすなろの体験授業に申し込みフォームボタンです。

家庭教師のひのきあすなろの資料請求のお申込みフォームボタンです。

ひのきあすなろについてもっと知る

目次