MENU
ひのきあすなろの指導
  • 小学生への指導
  • 中学生への指導
  • 高校生への指導
  • 発達障害サポート
  • 不登校サポート
  • お悩みに合わせた解決法
ひのきあすなろの特徴
  • 体験授業について
  • 選ばれる理由
  • 対応エリア
  • 安心サポート
  • よくあるご質問
  • 塾と家庭教師の違い
ひのきあすなろをもっと知る
  • 体験授業のお申込み
  • 資料請求のお申込み
  • キャンペーン一覧

小学生向け自由研究テーマ選びのコツ

こんなお悩みの声がありました

”「自由研究のテーマが思いつかない・・・・」

「じうやって自由研究のテーマを考えればいいか分からない・・・」”

夏休みと言えば海やプール、花火など楽しいイベントがたくさん、、、
その反面たくさんの宿題に頭を抱えているお子さんも多いと思います。
なかでも、つい後回しになりがちなのが、「自由研究」ではないでしょうか。

そこでここでは、「何をすればいいかわからない」とテーマ選びに苦戦するお子さんに向けた、自由研究のテーマ選びのポイントについてお伝えしたいと思います。

目次

自由研究テーマの見つけ方

好きな事

自由研究のテーマを決めるときに大切な事は自分が興味を持てること・好きなことは何かはっきりさせることです。

  • 好きな食べ物や趣味に関すること
  • スポーツや音楽の習い事をしていたら、その競技や楽器の歴史や上手になるコツを調べる
  • 動物が好きなお子さんなら好きな動物の種類や特徴

これなら興味を持って調べることができるので、最後まで飽きずに続けられます。
テーマを決めるときは「サッカーについて」といった範囲が広すぎるテーマではなく、「サッカーボールの仕組みについて」のようにある程度しぼりこむようにすると、テーマがはっきりしてまとめやすくなるためおすすめです。

日常生活

普段の生活のなかにもテーマのネタがいっぱいです。
ふとした時に感じる「なぜ?」「あれ?」と思ったことを考えてみて、疑問に思ったりしたことは、どんどんテーマの候補として挙げていきましょう。
他の人とは違った面白いテーマが見つけられるかもしれません。

身近なところからテーマを考えると特別な道具や遠くまで出掛けていく必要がないので、すぐ取り組むことができます。

テレビ・インターネット・本

テーマを幅広く探したいなら、新聞や本、テレビ、インターネットを使いましょう。

ただ何気なく眺めるのではなく、紹介している内容を詳しく知ろうとする姿勢を持って「なぜだろう」と思ったことはメモしながら読んだり見たりすれば、自由研究のテーマのヒントが見つかるかもしれません。

現在では、夏休みの時期になると本屋さんなどでも自由研究関連の本の特設コーナーが用意され、様々な自由研究ネタが書かれています。

インターネットや自由研究の本には、たくさんのテーマが紹介されていますし、進め方も掲載されているので簡単に取り組むことができます。

イベントに参加

科学館や水族館、博物館などは夏休み期間に研究や実験などを行っていることが多く、自由研究用の実験なども数多く取り扱っているため、ネタの宝庫と言えます。

無料で参加できるイベントも多く、親子や友達同士で参加することもできますので、面白そうなイベントを見つけたらとりあえず参加の申し込みをしてみると良いでしょう。

行ってみて実際に行った実験をテーマにまとめてもいいですし、「知りたい!」と思ったことをテーマにするのもおすすめです。

教科書

勉強で日々使う教科書の中にも、テーマやヒントは隠れています。まずは好きな教科の教科書をめくってみましょう。

授業の中で疑問に思ったことや、もっと知りたいと思ったことありませんか?

「〇〇してみよう」や授業で習ったことを復習として行ったり、1歩進んで「こうやったらどうなる?」などのネタを追加して実験してみるのもおすすめです。

自由研究テーマ探しのポイント

楽しいと思えるものをテーマにする

夏休みの自由研究のテーマがなかなか決まらなくて焦ることもあると思います。
しかし、自由研究のテーマを見つけた後は、細かく調べて、考えをまとめるという作業をしなければいけません。
そのため、焦ってあまり興味のない分野をテーマにしてしまうと、後々辛くなってしまいます。

自分が楽しいと思えるテーマを見つけることが自由研究を成功させるコツです!

不思議だと思う気持ちが大切

テーマを選ぶとき、「面白そうだから」「簡単だから」という理由だけで選んでしまって、一番大事な「知りたい!」と思う気持ちがないままだと、せっかくの研究もありきたりで内容もまとまりのない平凡なものになりやすくなります。

逆に「知りたい!」という気持ちがはっきりしている研究は、ドンドン進められて、自分もあっと驚くような楽しいものになりやすいです。

本当に調べられるか考える

自由研究となると細かい部分まで研究したくなることもあるかもしれません。
しかし、それが本当に自分で調べられる範囲かどうか、実際に研究を始める前にもう一度考えてみましょう。

例えば、実在するか分からないものについて調べることや、正確なデータが少ないものも難しいと考えられます。

興味があることだとしても、本当に最後まで調べられるか、実験できるかなどを、もう一度考えてみましょう。

テーマは日常生活に隠れている!

自由研究のテーマ選びは難しそうにみえて、日常生活にヒントが隠されています。

「なぜ?」をきっかけに自分自身も楽しく考えられるテーマが重要です。
ぜひ、興味の持てる分野のテーマを見つけて、楽しく研究しましょう。

  • URLをコピーしました!

ひのきあすなろが実施する学年別の指導法

ひのきあすなろの指導では、勉強のやり方や習慣作りの指導から受験対策まで、お子さんの目標に合わせたカリキュラムを組んで指導をさせて頂いております。
ひのきあすなろが勧める勉強法は学年別・目的別に以下のページにて詳しくご案内させていただいています。

対面指導・オンライン指導から選べる指導法

家庭教師のひのきあすなろでは、対面指導・オンライン指導の両方に対応しています。

対面での指導が難しい地域にお住まいの方や、感染症への感染リスク軽減などで対面指導が難しい場合などでも、指導を続けられる体制を整え、お子さんの学びがとまらないよう制度を整えて、指導を行っています。

家庭教師のひのきあすなろは対面指導とオンライン指導の両方に対応!ご希望に合わせ対面・オンラインからお選びいただけます。オンライン指導なら全国どこでも指導可能です。

 選べる2つの指導法について詳しく見る

無料の体験授業を実施中

家庭教師のひのきあすなろでは、無料の体験授業を実施しています。
小学生のお子さんには、一人で勉強する時の基本的な勉強の進め方や、予習復習のやり方など、勉強習慣を身に付け正しい勉強方法を身に付けていけるようなアドバイスをさせて頂きます。

小学生のお子さんは、まだまだ親御さんがサポートしてあげることが必要となることも多い年ごろです。お子さんが勉強面で悩んでいるようならば、試しに無料の体験授業にお申込み下さい。
体験授業では、指導豊富なスタッフがお子さんから今のお悩みや不安などを引き出し、解決に導いていきます。

家庭教師のひのきあすなろでは、体験授業(0円)を実施中です。
お気軽にご相談ください

家庭教師のひのきあすなろのお電話でのお問合せボタン。タップで電話がかかります。フリーコール01201-100-149。受付時間10:00~20:00、土日祝も受付中です。

家庭教師のひのきあすなろの体験授業に申し込みフォームボタンです。

家庭教師のひのきあすなろの資料請求のお申込みフォームボタンです。

ひのきあすなろについてもっと知る

目次