【中学1年生英語】be動詞⑤ 確認問題 編

こんにちは!今回は、前回に引き続き中学1年生の1学期に学習する「be動詞」についての回になります。

be動詞の回は全部で5回あり、本日はその最終回の確認問題 編です!この問題がバッチリなら今日からあなたはbe動詞マスターだ!

文部科学省 学習指導要領「生きる力」

http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/index.htm

be動詞の総まとめ問題

確認問題1 次の英文の___に適するbe動詞を当てはめなさい

 

(1) She ________ a high school student.

 

(2) I ________ a American.

 

(3) Judy and I ________ good friends.

 

(4) That ________ a pencil.

 

(5) Those cats ________ all white.

 

 

 

 

【答え】

(1) is

(2) am

(3) are

(4) is

(5) are

 

確認問題2 正しい対話文になるように、  ___に適語を当てはめなさい。

 

(1) Who ________ you ?

I ________ Lucy.

 

(2) ________ we bad students ?

No, ________ ________ .

 

(3) What ________ those girls ?

They ________ tennis players.

 

(4) ________ your father a doctor ?

Yes, ________ ________ .

 

(5) ________ my bag under the table ?

No, ________ ________ .

 

 

 

 

 

【答え】

(1) are / am

(2) Are / they / aren't

(3) are / are

(4) Is / he / is

(5) Is / it / isn't

 

確認問題3 次の英文を()内の指示にしたがって書き換えなさい。

 

(1) This is our house. 

(否定文に)

 

(2) That is a camera.

(疑問文に)

 

(3) Is Mr. Koike an English teacher?

(太字をyouに)

 

(4) That girl is Lucy.

(太字をたずねる疑問文に)

 

(5) Are you Momoko's sister?

(太字をMaikoに)

 

(6) That is a radio.

(太字をたずねる疑問文に)

 

 

 

 

 

【答え】

(1) This is not (isn't) our house.

(2) Is that a camera ?

(3) Are you an English teacher ?

(4) Who is that girl ?

(5) Is Maiko Yumiko's sister ?

(6) What is that ?

 

確認問題4 ()内の語を並べ替えて英文を作りなさい。ただし、不要な単語が1語あります。

 

(1) ( is , am , my , classmate , he ,not ) .

 

(2) ( is , woman , who , those , that ) ?

 

(3) ( they , Australian , are , an students ) .

 

 

 

 

 

【答え】

(1) He is not my classmate.

(2) Who is that woman ?

(3) They are Australian students.

 

確認問題5 次の日本文を英文になおしなさい。

 

(1) あの男の人は私たちの英語の先生です。

 

(2) あなたはどなたですか。私はルーシィ(Lucy)の姉です。

 

(3) 彼女の弟はあなたのクラスメイトですか。ええ、そうです。

 

(4) 彼らは公園にいません。

 

 

 

 

 

【答え】

(1) That man is our English teacher.

(2) Who are you ? 

I am [ I'm ] Lucy's sister.

(3) Is her brother your classmate ?

Yes, he is.

(4) They are not [ aren't ] in the park.

 

be動詞についてのまとめ

いかがでしたか?

be動詞」というこの単元は、英語学習のごく基本的な部分であり、確実に身につけなければならないことです。

次の単元で学習する一般動詞 と混同しないようによく区別しておくことが重要になってきますのでしっかり身につけておきましょう。

 

【復習ポイント】

1. 肯定文・否定文・疑問文の違い

( I am~、I'm not~、Am I~? など )

2. 主語の把握

( I、you、we、he、she、they、this、that、it など )

3. 呼応するbe動詞の選択

 ( am、are、is )

 

 

以上、最後までご覧いただきありがとうございました!

ぜひ参考にして、学校のテストの点数アップに役立ててみてください♪

今回で「be動詞」についてのシリーズ回は最後です。このシリーズはまだまだあるので、他の単元の記事もチェックしてみてくださいね♪次のシリーズからは「一般動詞」について詳しく解説していきますよ!

 

ひのきあすなろの体験授業では、専門のアドバイザーが無料で勉強に対するお悩み相談をお受けしています。

他の塾との比較や授業内容を詳しく知りたいからという理由でも全然OKです!

 

わからないところがあればぜひお気軽にお問い合わせください!少しでもお役に立てれば幸いです。

 

試してみよう!無料の体験授業実施中!

ひのきあすなろでは、ご希望のお子さんに対して無料の体験授業を実施しています。

具体的な授業内容や先生たちの指導の様子を知る際に、ぜひご活用ください!

体験授業の日程は相談頂けるので、忙しいお子さんにもぴったりです。

  • 「なかなか成績が上がらない」
  • 「やる気を出させたい!」

など、勉強に関するあらゆるお悩みをアドバイザーが解決致します!

家庭教師を検討している方、勉強に関するお悩みをお持ちの方、塾からの乗り換えを考えている方など、どんなお子さんでもOK!
入会するかは、体験授業の後じっくりとご家族でご相談いただければけっこうです。

まずは、お気軽に「無料の体験授業」で勉強に関する悩みについてアドバイスを受けてみませんか?

いつでもお問い合わせをお待ちしております!

 体験授業について詳しくはこちら

 

この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます

学校に行けない…中学生の不登校が増える理由・原因とは?

 

 

 

 続きを見る

夏休みの過ごし方 ~中学1年生~

 

 

 

 

 続きを見る


ひのきあすなろが実施する学年別の指導法

ひのきあすなろの指導では、勉強のやり方や習慣作りの指導から受験対策まで、お子さんの目標に合わせたカリキュラムを組んで指導をさせて頂いております。

ひのきあすなろが勧める勉強法は学年別・目的別に以下のページにて詳しくご案内させていただいています。

 

対面指導・オンライン指導から選べる指導法

家庭教師のひのきあすなろでは、対面指導・オンライン指導の両方に対応しています。

 

対面での指導が難しい地域にお住まいの方や、感染症への感染リスク軽減などで対面指導が難しい場合などでも、指導を続けられる体制を整え、お子さんの学びがとまらないよう制度を整えて、指導を行っています。 

 

無料の体験授業のご案内

ひのきあすなろでは、入会前に指導方法や指導の進め方などを知っていただくために、体験授業を実施しています。

体験授業はお子さんのご予定に合わせて、ご自宅にアドバイザーがお伺いしますので、部活や習い事の後など、いつでも体験授業をお申し込みいただけます。 実施の体験授業では、お子さんを指導したあとアドバイザーから、より良い勉強法のアドバイスを受けることができます。

 

さらに、今抱えているお悩みや不安など、勉強に関することならどんなことでも、アドバイザーがしっかりと解決させて頂きます。

家庭教師を検討している方、勉強に関するお悩みをお持ちの方、塾からの乗り換えを考えている方など、どんなお子さんもOK! 入会するかは、体験授業の後、じっくりとご家族でご相談いただければけっこうです。

 

まずは、お気軽に体験授業で勉強方法に関するアドバイスを受けてみませんか?

 体験授業について詳しくはこちら

家庭教師のひのきあすなろでは、体験授業(0円)を実施中です。

お気軽にご相談ください

家庭教師のひのきあすなろのお電話でのお問合せボタン。タップで電話がかかります。フリーコール01201-100-149。受付時間10:00~20:00、土日祝も受付中です。

家庭教師のひのきあすなろの体験授業に申し込みフォームボタンです。

家庭教師のひのきあすなろの資料請求のお申込みフォームボタンです。

ひのきあすなろについてもっと知る