こんにちは前回に続き、今回は中学生2年生の英語で学ぶ前置詞・接続詞①~④回を送りしていきます。
前回の①の続き②連語に使われる前置詞をお送りします。解説付きの問題になりますので、家庭学習していただきたいです。
今回の問題も楽しく問いていただけたらと思います。一緒に1問づつ問き、楽しんでいきましょう。
文部科学省 学習指導要領「生きる力」
【ポイント】
慣用句として1つずつ覚える。同意表現での言いかえや微妙に意味の異なる表現なども一緒に覚えれば,語彙を増
やすことができる。
(1) Let's play tennis( ) school.(放課後)
(2)There is a tree ( ) front of the shop.(店の前に)
(3)I saw her ( )my way to school.(〜へ行く途中で)
(4)( )last he finished his homework.(ついに)
(5)I am looking ( ) my pen.(〜を探す)
(6)Look ( ) me, everyone.(〜見る)
(7)They got ( )Tokyo two days ago.(〜に着く)
(8)He belongs ( ) the art club.(〜に所属する)
(9)Please write ( ) me soon.(〜に手紙を書く)
(10)I often listen ( ) music in my room.(〜を聞く)
(11)I was late ( ) school this morning.(〜に遅れる)
(12)Start( ) once, and you'll catch the train.(すぐに)
(13)Don't be afraid( ) dogs.(〜を恐がる)
【答え】
(1) Let's play tennis( after ) school.(放課後)
schoolが「授業」の意味で用いられるときは通例無冠詞。
(例)atschool(在学中,授業中)
afterは「〜のあとに」。
(例)afterdier(夕食後)
(2)There is a tree ( in ) front of the shop.(店の前に)
in frontof〜「〜の前に」
(3)I saw her ( on )my way to school.(〜へ行く途中で)
on one's way to〜「〜へ行く途中で」
on one's way from〜「〜から帰る途中で」
(4)( At )last he finished his homework.(ついに)
at last=finally
(5)I am looking ( for ) my pen.(〜を探す)
(6)Look ( at ) me, everyone.(〜見る)
look at〜「〜を(視線を向けて)見る」
*see「見る(もっとも一般的な意味)」
watch「(注意して)観察する」
(7)They got ( to )Tokyo two days ago.(〜に着く)
get to ~=reach ~, arrive at ~
(8)He belongs ( to ) the art club.(〜に所属する)
(9)Please write ( to ) me soon.(〜に手紙を書く)
(10)I often listen( to ) music in my room.(〜を聞く)
listen to〜「〜を(注意して)聞く」
*hear「(単に物音を)聞く」
(11)I was late ( for ) school this morning.(〜に遅れる)
be late for〜「〜に遅れて」
(12)Start ( at ) once, and you'll catch the train.(すぐに)
at once =soon
(13)Don't be afraid( of ) dogs.(〜を恐がる)
be afraid of ~=fear
(I) all over the world
(2) on time
(3) at first
(4)of course
(5) by the way
(6) for example
(7)go for a walk
若者の間で
【答え】
(1)世界中で〔に〕
all over〜「〜中で〔に〕」
(2)時間どおりに
on time「時間通りに,ぴったりその時刻に」
*in time「時間に間に合って」
(3)最初は
(4)もちろん
(5)ところで
(6)例えば
(7)散歩に行く
前置詞・接続詞②を最後までをご覧になっていただきありがとうございます。
中学校2年生の英語問題はいかがでしたでしょうか?
今回は注意すべき点を間違えた問題は理解するまで何度も問題を解いてみてください!もし少しでも悩んだり手が止まった時は、1つ前の問題に戻って振り返ってください。成績アップにつながります。
様々なお勉強に関することのお悩みは、お気軽にひのきあすなろまでお問い合わせください。
少しでもあなたのお役に立てれば幸いです。
勉強方法や、成績やテスト勉強で悩まれている方は、ひのきあすなろの無料の体験授業をうけてみてはいかがでしょうか?
お子さんの苦手な勉強って楽しい!簡単だ!に変えてみませんか??
悩まずにまずは、ご相談ください。
フリーダイヤルか、お問い合わせのフォームから問い合わせしてみてください!
こんなお子さまにおススメです!!!
無料の体験授業を通じてお子様のお役に立てればと思います!無料体験授業の日程はお問い合わせから予約できます。
家庭教師が初めての方でも、無料の体験授業を通じてお子様一人一人にあった勉強方法を
選んで頂くことができると思います。お子さんの勉強に関するあらゆるお悩みを親身に聞かせていただきます。
家庭教師を検討している方、勉強に関するお悩みをお持ちの方、塾からの乗り換えを考えている方など、どんなお子さまもOK!
入会するかは、体験授業の後、じっくりとご家族でご相談いただけます。
まずは、お気軽に「無料の体験授業」で勉強に関する悩みを先生にアドバイスをうけてみませんか?
ひのきあすなろの指導では、勉強のやり方や習慣作りの指導から受験対策まで、お子さんの目標に合わせたカリキュラムを組んで指導をさせて頂いております。
ひのきあすなろが勧める勉強法は学年別・目的別に以下のページにて詳しくご案内させていただいています。
家庭教師のひのきあすなろでは、対面指導・オンライン指導の両方に対応しています。
対面での指導が難しい地域にお住まいの方や、感染症への感染リスク軽減などで対面指導が難しい場合などでも、指導を続けられる体制を整え、お子さんの学びがとまらないよう制度を整えて、指導を行っています。
ひのきあすなろでは、入会前に指導方法や指導の進め方などを知っていただくために、体験授業を実施しています。
体験授業はお子さんのご予定に合わせて、ご自宅にアドバイザーがお伺いしますので、部活や習い事の後など、いつでも体験授業をお申し込みいただけます。 実施の体験授業では、お子さんを指導したあとアドバイザーから、より良い勉強法のアドバイスを受けることができます。
さらに、今抱えているお悩みや不安など、勉強に関することならどんなことでも、アドバイザーがしっかりと解決させて頂きます。
家庭教師を検討している方、勉強に関するお悩みをお持ちの方、塾からの乗り換えを考えている方など、どんなお子さんもOK! 入会するかは、体験授業の後、じっくりとご家族でご相談いただければけっこうです。
まずは、お気軽に体験授業で勉強方法に関するアドバイスを受けてみませんか?
家庭教師のひのきあすなろ
〒530-0001
大阪市北区梅田1-1-3-23F
フリーコール:0120-100-149
受付:10:00~20:00(土日祝可)
【受付時間】10:00~20:00 土日祝も受付中