【中学1年生英語】前置詞・接続詞⑤ 確認問題 編

こんにちは!今回は、前回までの中学1年生で学習する「前置詞・接続詞」についての問題を出題していきます。

前置詞・接続詞シリーズは全部で5回あります。本日はその最後の確認問題 編です!

これが解けたら前置詞・接続詞に慣れてきた証拠です!頑張っていきましょう!

文部科学省 学習指導要領「生きる力」

http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/index.htm

前置詞・接続詞の総まとめ問題

問題1 日本文にあう英文になるように、____に適する語を、( )の中から選び当てはめなさい。

 

( at / in / near / on )

 

(1)私は7時に朝食を食べます。

I have breakfast ____ 8:00.

 

(2) あなたは金曜日に剣道を練習しますか。

Do you practice judo ____ Friday?

 

(3) ここは冬はとても寒い。

It's very cold ____ winter here.

 

(4) 太郎は私の家の近くに住んでいます。

Taro lives ____ my house.

 

 

 

 

 

 

【答え】

(1) at

(2) on

(3) in

(4) near

問題2 次の英文の____に適する語を、下の( )の中から選び当てはめなさい。

 

(1) これらは私のおじさんからの手紙です。

These are letters ____ my uncle.

( for / to / from )

 

(2)  あなたたちはときどき彼らといっしょに野球をします。

You sometimes play baseball ____ them.

( to / with / of )

 

(3) 彼女は私のために夕飯を作ります。

He makes dinner ____ me.

( for / on / with )

 

 

 

 

 

【答え】

(1) from

(2) with

(3) for

 

問題3 次の英文を日本文になおしなさい。

 

(1) I like strawberries and oranges.

 

(2) Yuki sings well, but I don't.

 

(3) Is that Jan's cap or Taro's? 

 

 

 

 

 

【答え】

(1) 私はイチゴとオレンジが好きです。

(2) ユキは上手に歌いますが、私は(上手に)歌いません。

(3) あれはジャンのぼうしですか、それとも太郎のですか。 

 

問題4  ( )内の語を並べかえて、日本文にあう英文を完成させなさい。

 

(1) 車のそばにいる男の子がケンです。

(is, boy, car, Ken, the, by, the). 

※ by the car「車のそばにいる」

 

(2) 彼の庭には花がたくさんあります。

(his, has, flowers, garden, he, many, in ).

 

(3) 彼女は野球が好きですか、それともフットボールが好きですか。

(like, football, does, or, she, baseball )? 

 

 

 

 

 

【答え】

(1) The boy by the car is Ken.

(2) He has many flowers in his garden.

(3) Do you like baseball or football ?

 

問題5  ( )内の語を使って、次の日本文を英語になおしなさい。

 

(1)ユキは正午前に来ます。(noon)

※ before〜「〜前に」

 

(2) 彼女のおじさんは今、アフリカにいます。(Africa)  

※ nowを文頭に出しでもよい。

 

(3) 彼女のお母さんは彼女のためにこの本を読みます。(read) 

 

 

 

 

【答え】

(1) Yuki comes before noon.

(2) Her uncle is in Africa now.

(3) Her mother reads this book for her.

 

前置詞・接続詞についてのまとめ

いかがでしたか?

今回のシリーズで学んだ前置詞・接続詞シリーズの内容は、これからも文中によく出てくる英語の単元です。

前置詞の場合は、後に来る単語に応じて使い分けるようにし、接続詞の場合は前後の文の関係性を考えながら使うようにしましょう。

 

■ポイント

①〈前置詞+名詞〉がどの単語にかかり、修飾(説明)しているかをしっかり把握することが重要です。

その際、形容詞(名詞を修飾する)、副詞(形容詞・副詞・動詞を修飾する)のどちらかなのかをまず確認すること。

 

② 一部の前置詞は単独に意味を覚えるのではなく、句として覚えるようにする。

・a picture of ~

・in winter

・on Monday

 など

 

③ 語順整序は、分かる部分から2語、3語つなげてみた後に、それらの語句をさらに整えてから文を組み立てるようにしましょう。

いきなり全体をまとめようとすると混乱に繋がるため、1つ1つ分かるものから構成するようにしましょう。

 

⑤ for him, for her, for us, for them などは何回か口ならしをして、セットで覚えるようにしましょう。

以上、最後までご覧いただきありがとうございました!

ぜひ参考にしてみてください♪

今回で前置詞・接続詞のシリーズは終わりになります。次回からは疑問詞シリーズが始まりますのでそちらもぜひ見てくださいね!

 

ひのきあすなろの体験授業では、専門のアドバイザーが無料で勉強や部活などに対するお悩み相談をお受けいたします。

他の塾との比較や授業内容を詳しく知りたいからという理由でも全然OKです!

 

わからないところがあればぜひお気軽にお問い合わせください!少しでもお役に立てれば幸いです。

 

試してみよう!無料の体験授業実施中!

ひのきあすなろでは、ご希望のお子さんに対して無料の体験授業を実施しています。

具体的な授業内容や先生たちの指導の様子を知る際に、ぜひご活用ください!

体験授業の日程はその都度相談いただけるので、忙しい親御さんや部活動に熱心なお子さんにもぴったりです。

  • 「部活との両立がしたい!」
  • 「毎日の勉強習慣をつけたい」

など、勉強に関するあらゆるお悩みをアドバイザーが解決致します!

家庭教師を検討している方、勉強に関するお悩みをお持ちの方、塾からの乗り換えを考えている方など、どんなお子さんでもOK!
入会するかは、体験授業の後じっくりとご家族でご相談いただければけっこうです。

まずは、お気軽に「無料の体験授業」で勉強に関する悩みについてアドバイスを受けてみませんか?

いつでもお問い合わせをお待ちしております!

 体験授業について詳しくはこちら

 

この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます

教科別!定期テスト対策のポイント

 

 

 

 

 続きを見る

すぐに効果あり!?リスニングテストのコツ4選!  

 

 

 

 続きを見る


ひのきあすなろが実施する学年別の指導法

ひのきあすなろの指導では、勉強のやり方や習慣作りの指導から受験対策まで、お子さんの目標に合わせたカリキュラムを組んで指導をさせて頂いております。

ひのきあすなろが勧める勉強法は学年別・目的別に以下のページにて詳しくご案内させていただいています。

 

対面指導・オンライン指導から選べる指導法

家庭教師のひのきあすなろでは、対面指導・オンライン指導の両方に対応しています。

 

対面での指導が難しい地域にお住まいの方や、感染症への感染リスク軽減などで対面指導が難しい場合などでも、指導を続けられる体制を整え、お子さんの学びがとまらないよう制度を整えて、指導を行っています。 

 

無料の体験授業のご案内

ひのきあすなろでは、入会前に指導方法や指導の進め方などを知っていただくために、体験授業を実施しています。

体験授業はお子さんのご予定に合わせて、ご自宅にアドバイザーがお伺いしますので、部活や習い事の後など、いつでも体験授業をお申し込みいただけます。 実施の体験授業では、お子さんを指導したあとアドバイザーから、より良い勉強法のアドバイスを受けることができます。

 

さらに、今抱えているお悩みや不安など、勉強に関することならどんなことでも、アドバイザーがしっかりと解決させて頂きます。

家庭教師を検討している方、勉強に関するお悩みをお持ちの方、塾からの乗り換えを考えている方など、どんなお子さんもOK! 入会するかは、体験授業の後、じっくりとご家族でご相談いただければけっこうです。

 

まずは、お気軽に体験授業で勉強方法に関するアドバイスを受けてみませんか?

 体験授業について詳しくはこちら

家庭教師のひのきあすなろでは、体験授業(0円)を実施中です。

お気軽にご相談ください

家庭教師のひのきあすなろのお電話でのお問合せボタン。タップで電話がかかります。フリーコール01201-100-149。受付時間10:00~20:00、土日祝も受付中です。

家庭教師のひのきあすなろの体験授業に申し込みフォームボタンです。

家庭教師のひのきあすなろの資料請求のお申込みフォームボタンです。

ひのきあすなろについてもっと知る