MENU
ひのきあすなろの指導
  • 小学生への指導
  • 中学生への指導
  • 高校生への指導
  • 発達障害サポート
  • 不登校サポート
  • お悩みに合わせた解決法
ひのきあすなろの特徴
  • 体験授業について
  • 選ばれる理由
  • 対応エリア
  • 安心サポート
  • よくあるご質問
  • 塾と家庭教師の違い
ひのきあすなろをもっと知る
  • 体験授業のお申込み
  • 資料請求のお申込み
  • キャンペーン一覧

小中高の部活(習い事)「生徒会」

小・中・高校のお子さんから共通して相談を寄せられることの多いお悩みが、「どの部活に入ろうか?」ということ。
部活動によっては毎日活動があったり、朝の練習もあったりして、学校生活の多くの時間を部活で過ごすこともあるでしょう。

勉強との両立はできるのか?初心者でも入って大丈夫なのか?不安な子も多いかもしれません。

そこで、今回は部活とは少し異なりますが、「生徒会」に焦点を当て、生徒会の役職や活動内容についてご紹介していきます。

目次

生徒会ってなに?

生徒会とは全校生徒によって構成される、生徒による生徒のための活動組織です。その運営の中心になるのが、生徒会役員になります。
学習指導要領に基づき、学校行事などと同じ特別活動に分類されます。

生徒会役員が中心となり、学校生活の充実や改善、向上のための活動を行います。
学習指導要領には活動内容として、

  • 生徒会の計画や運営
  • 異年齢集団による交流
  • 生徒の諸活動についての連絡調整
  • 学校行事への協力
  • ボランティア活動などの社会参加

(引用元:中学校学習指導要領|文部科学省)

が挙げられています。

生徒会役員について

生徒会運営の中心となる役員は、選挙によって選出されるのが一般的です。
候補者が公約を立て、演説会を行うような学校もあります。
代表的な役職について紹介します。

1.生徒会長

模範的な生徒像になる生徒会長は、生徒の代表として、入学式や卒業式で祝辞や送辞を読み上げるような仕事があります。

2.副会長

生徒会副会長は男女各1名ずつで選ばれる学校が多いようです。生徒会長のサポートが主な仕事内容になります。会長が不在の時は代理を務めることもあります。

3.書記

会議において内容を記録した議事録を作成するのが書記の主な仕事内容です。議会振興の板書係なども務めます。書記の代表として書記長を置いている場合もあります。

4.会計

主な仕事内容は生徒会費の出金状況の把握です。予算案の作成や決算を出し、各部活動の予算を管理します。会計の代表として会計長を置いている場合もあります。

5.総務(庶務)

はっきりとした業務が決まっておらず、各役員をさまざまな形でサポートするような立場となります。総務の代表として総務長を置いている場合もあります。

6.監査

会計や部が規則を守っているか、また割り振ったお金が正しく運用されているかを監査するのが仕事内容になります。

生徒会の活動内容

生徒会の活動内容について、例を挙げて紹介します。

・定例会

学校によって活動内容は異なりますが、必ず開かれているのが定例会議です。週に1度ほど、生徒会役員と各員委員会代表などでより良い学校生活についての話し合いの場を持ちます。生徒からの学校生活に関わる不満や要望に応えるための対策も、ここで話し合います。

生徒会の発案によって校内にお菓子の自動販売機が設置される、学校の備品が新しいものになる、季節ごとの飾りつけを行うようになる、といった例もあるようです。

・学校行事の行事の企画・運営

文化祭や壮行会等の企画運営、準備を各委員会や部活動と協力して行います。七夕や豆まき、レクリエーション大会など新たな行事を計画したり、実行することもあります。

・ボランティア活動

学校周辺の清掃活動や、朝のあいさつ運動、花壇への花植えといったボランティア活動も行います。

・広報活動

生徒会活動の周知のために、生徒会新聞やInstagramを作成・更新します。

その他募金活動、生徒会誌の作成、学校説明会の手伝い、オープンスクールでの説明など、活動内容は多岐に渡ります。

まとめ

今回は「生徒会」の紹介をさせていただきました。

自分たちの学校生活をより良くするため、今後の社会生活でも役立つ様々な経験ができる生徒会。
生徒会に参加すれば、素敵な学校生活を送れるのではないでしょうか。

この記事がみなさんの部活選びの参考になりましたら幸いです。

勉強との両立を目指そう!無料の体験授業を実施中

ひのきあすなろでは、無料の体験授業を実施しています。
入会前に指導方法や指導の進め方などを知っていただきたいです。

ひのきあすなろでは、お子さんの特性に合わせ、様々な分析やアプローチをしながら、お子さんの苦悩に寄り添い、適切な学習方法を探しながら指導を行っていきます。
お子さんたちが安心して、将来の目標を自由に掲げられるよう手助けしていきます。

今抱えているお悩みや不安など、勉強に関することならどんなことでも、アドバイザーがしっかりと解決させて頂きます。

まずは、お気軽に「無料の体験授業」で勉強方法に関するアドバイスを受けてみませんか?

体験授業についてはこちら

  • URLをコピーしました!

ひのきあすなろが実施する学年別の指導法

ひのきあすなろの指導では、勉強のやり方や習慣作りの指導から受験対策まで、お子さんの目標に合わせたカリキュラムを組んで指導をさせて頂いております。
ひのきあすなろが勧める勉強法は学年別・目的別に以下のページにて詳しくご案内させていただいています。

対面指導・オンライン指導から選べる指導法

家庭教師のひのきあすなろでは、対面指導・オンライン指導の両方に対応しています。

対面での指導が難しい地域にお住まいの方や、感染症への感染リスク軽減などで対面指導が難しい場合などでも、指導を続けられる体制を整え、お子さんの学びがとまらないよう制度を整えて、指導を行っています。

家庭教師のひのきあすなろは対面指導とオンライン指導の両方に対応!ご希望に合わせ対面・オンラインからお選びいただけます。オンライン指導なら全国どこでも指導可能です。

 選べる2つの指導法について詳しく見る

無料の体験授業を実施中

家庭教師のひのきあすなろでは、無料の体験授業を実施しています。
小学生のお子さんには、一人で勉強する時の基本的な勉強の進め方や、予習復習のやり方など、勉強習慣を身に付け正しい勉強方法を身に付けていけるようなアドバイスをさせて頂きます。

小学生のお子さんは、まだまだ親御さんがサポートしてあげることが必要となることも多い年ごろです。お子さんが勉強面で悩んでいるようならば、試しに無料の体験授業にお申込み下さい。
体験授業では、指導豊富なスタッフがお子さんから今のお悩みや不安などを引き出し、解決に導いていきます。

家庭教師のひのきあすなろでは、体験授業(0円)を実施中です。
お気軽にご相談ください

家庭教師のひのきあすなろのお電話でのお問合せボタン。タップで電話がかかります。フリーコール01201-100-149。受付時間10:00~20:00、土日祝も受付中です。

家庭教師のひのきあすなろの体験授業に申し込みフォームボタンです。

家庭教師のひのきあすなろの資料請求のお申込みフォームボタンです。

ひのきあすなろについてもっと知る

目次