MENU
ひのきあすなろの指導
  • 小学生への指導
  • 中学生への指導
  • 高校生への指導
  • 発達障害サポート
  • 不登校サポート
  • お悩みに合わせた解決法
ひのきあすなろの特徴
  • 体験授業について
  • 選ばれる理由
  • 対応エリア
  • 安心サポート
  • よくあるご質問
  • 塾と家庭教師の違い
ひのきあすなろをもっと知る
  • 体験授業のお申込み
  • 資料請求のお申込み
  • キャンペーン一覧

小中高の部活(習い事)「サッカー部」

こんにちは。皆さんは新しい学生生活で、どの部活に入ろうか悩んでいたりしませんか。
小学生の高学年になった際や中学や高校に進学した際に「どの部活に入ろうか?」と悩むお子さんはとても多く、家庭教師ひのきあすなろでも相談を寄せられることが度々あります。

そんな中で、有名で且つ大変人気の高い部活動と言えば「サッカー部」です!
サッカー部は、運動することが大好きで、体力に自信のあるお子さんにピッタリの部活動です。

今回は、そんな「サッカー部」の活動に焦点を当て、どんなところなのか、どのように活動するのかなどをご紹介していきたいと思います。ぜひ部活動選びの参考にしてみてくださいね!

目次

サッカーについて

そもそも、サッカーは何から生まれたのか、起源はいつなのか、皆さん知っていますか。
サッカーは、アソシエーション フットボールの別称で、11人ずつの2組に分かれ、ゴールキーパー以外はボールに手をふれないで、ボールを蹴って敵のゴールに入れる競技です。
その起源はいくつか説があり、大きく分けて4つあるようです。

中国の伝統文化である「蹴鞠」という遊びからできたのではないか、という説。
紀元前300年以上前の中国では、軍事用訓練の一環として蹴鞠が用いられていたという歴史があるようです。

8世紀以前のイタリアで存在していた「カルチョ」という遊びから、という説。当時の遊びとしては細かくルールが決められており、それが現代のサッカーに近かったのだとか。

8世紀ごろのイングランドで生まれた、という説。戦争に勝利した兵士は、相手軍の将軍の首を切り取り、蹴って遊んでいた歴史があるのだそう・・・。少し不気味ですが、イングランドではボールで遊ぶ風習があったようです。

キリスト教のお祭りから、という説。イングランドの特定の地域では毎年7,000人もの人々が集まって、出身地などを基準に2チームに分かれ、街全体を会場としてお祭りを行うそうです。その間に人々は相手のゴールまで手や足を使ってボールを運んでいたと言います。

いずれもサッカーと似た要素のある説で、興味深いですよね。
古くから、物を蹴って遊ぶ風習は世界各地でちらほら見受けられていたそうです。

協調性が身につく

サッカーは11人で1チームとなり、試合に挑みます。
その際、チームメンバーとのパス回しや動きなどを力を合わせて勝ちへと進んでいくプレイとなるため、協調性がつき社交性が上がります。

どんな活動内容?

サッカーは有名でかっこいいけど、部活動では何をしているのか詳しくは知らない人が大半だと思います。
そんな「サッカー部」ではどんな活動をしているのか、ここでご紹介します!

練習や練習試合

活動のメインとなり日常的に行われているのが、試合に向けての練習です。
ウォームアップから始まり、シュート練習や部員内でチーム分けをしてミニ試合をします。

他校との定期的な試合

他の学校のサッカー部と連絡を取り、交流を兼ねつつ定期的に練習試合をします。
全国大会の予選に向けて、一人一人の動きを研究したり、試合の流れを掌握すべく組んだ作戦を試したりして、経験を積んでいきます。

全国大会への出場

中学校では、有名なものだと主に、公益財団法人日本中学校体育連盟や公益財団法人日本サッカー協会を代表とした8団体が主催する、全国中学校体育大会の中の「全国中学校サッカー大会」に参加することができます。出場には県予選の門を潜り抜けなければならず、非常に激しく熱い試合となります。

コチラの大会では、優勝チームにトロフィーと優勝旗(持ち回り用)、盾(持ち回り用)が授与されます。その他、3位までのチームにはメダルを、選出された大会優秀選手には特別メダルを、フェアプレーを行った者にはフェアプレー賞が授与されるようです。

高校では、有名なものだと主に、公益財団法人 全国高等学校体育連盟を代表とした約12団体が主催する「全国高等学校総合体育大会」に参加することができます。通称インターハイと呼ばれ、出場には市・県大会を制さねばなりません。

コチラの大会では、約32種目の競技を扱っており、それぞれの受賞校には賞状やトロフィーが授与されるようです。

まとめ

今回は、運動部の中で非常に人気の高い「サッカー部」を紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

  • 「サッカーが大好き」
  • 「憧れの選手がいる」
  • 「活発に活動したい!」

など、ご希望のお子さんがいましたら、サッカー部のある学校へ入学するといいかもしれませんね♪
部活動を通じて色々な経験ができるよう、家庭教師のひのきあすなろは心から応援しています。

勉強との両立を目指そう!無料の体験授業を実施中

ひのきあすなろでは、無料の体験授業を実施しています。
入会前に指導方法や指導の進め方などを知っていただきたいです。

ひのきあすなろでは、お子さんの特性に合わせ、様々な分析やアプローチをしながら、お子さんの苦悩に寄り添い、適切な学習方法を探しながら指導を行っていきます。
お子さんたちが安心して、将来の目標を自由に掲げられるよう手助けしていきます。

今抱えているお悩みや不安など、勉強に関することならどんなことでも、アドバイザーがしっかりと解決させて頂きます。

まずは、お気軽に「無料の体験授業」で勉強方法に関するアドバイスを受けてみませんか?

体験授業についてはこちら

  • URLをコピーしました!

ひのきあすなろが実施する学年別の指導法

ひのきあすなろの指導では、勉強のやり方や習慣作りの指導から受験対策まで、お子さんの目標に合わせたカリキュラムを組んで指導をさせて頂いております。
ひのきあすなろが勧める勉強法は学年別・目的別に以下のページにて詳しくご案内させていただいています。

対面指導・オンライン指導から選べる指導法

家庭教師のひのきあすなろでは、対面指導・オンライン指導の両方に対応しています。

対面での指導が難しい地域にお住まいの方や、感染症への感染リスク軽減などで対面指導が難しい場合などでも、指導を続けられる体制を整え、お子さんの学びがとまらないよう制度を整えて、指導を行っています。

家庭教師のひのきあすなろは対面指導とオンライン指導の両方に対応!ご希望に合わせ対面・オンラインからお選びいただけます。オンライン指導なら全国どこでも指導可能です。

 選べる2つの指導法について詳しく見る

無料の体験授業を実施中

家庭教師のひのきあすなろでは、無料の体験授業を実施しています。
小学生のお子さんには、一人で勉強する時の基本的な勉強の進め方や、予習復習のやり方など、勉強習慣を身に付け正しい勉強方法を身に付けていけるようなアドバイスをさせて頂きます。

小学生のお子さんは、まだまだ親御さんがサポートしてあげることが必要となることも多い年ごろです。お子さんが勉強面で悩んでいるようならば、試しに無料の体験授業にお申込み下さい。
体験授業では、指導豊富なスタッフがお子さんから今のお悩みや不安などを引き出し、解決に導いていきます。

家庭教師のひのきあすなろでは、体験授業(0円)を実施中です。
お気軽にご相談ください

家庭教師のひのきあすなろのお電話でのお問合せボタン。タップで電話がかかります。フリーコール01201-100-149。受付時間10:00~20:00、土日祝も受付中です。

家庭教師のひのきあすなろの体験授業に申し込みフォームボタンです。

家庭教師のひのきあすなろの資料請求のお申込みフォームボタンです。

ひのきあすなろについてもっと知る

目次