MENU
ひのきあすなろの指導
  • 小学生への指導
  • 中学生への指導
  • 高校生への指導
  • 発達障害サポート
  • 不登校サポート
  • お悩みに合わせた解決法
ひのきあすなろの特徴
  • 体験授業について
  • 選ばれる理由
  • 対応エリア
  • 安心サポート
  • よくあるご質問
  • 塾と家庭教師の違い
ひのきあすなろをもっと知る
  • 体験授業のお申込み
  • 資料請求のお申込み
  • キャンペーン一覧

小中高の部活(習い事)「野球部」

小・中・高校のお子さんから共通して相談を寄せられることの多いお悩みが、「どの部活に入ろうか?」ということ。
部活動によっては毎日活動があったり、朝の練習もあったりして、学校生活の多くの時間を部活で過ごすこともあるでしょう。

勉強との両立はできるのか?初心者でも入って大丈夫なのか?不安な子も多いかもしれません。

そこで、今回は数ある部活の中から「野球部」に焦点を当て、大会についてや野球部の魅力をご紹介していきます。部活動選びにお悩みのお子さんはぜひ参考にしてください。

目次

野球について

野球とは、9人編成の2つのチームが攻撃と守備を交代しながら得点を争うスポーツです。

1845年にアメリカで現在の野球の形やルールの基礎がつくられ、1869年には最初のプロチームが生まれました。

日本へは1871年に来日したホーレス・ウィルソンによって野球が伝えられ、「打球おにごっこ」という名で全国的に広まっています。

試合形式

2つのチームが攻撃と守備を交代しながら点を取り合います。

攻撃側は点を取ることが目的です。相手チームが投げたボールを打って、一塁・二塁・三塁を通ってホームに戻ることで、点を取ることができます。

守備側は点を取らせないように、打者や走者をアウトにすることが目的になります。相手チームを3人アウトにできれば、攻撃に移ることができます。

ポジション

守備側のチームは、9人全員がグラウンドの各位置に配置され、それぞれのポジションを守ります。

  • 投手(ピッチャー)
  • 捕手(キャッチャー)
  • 一塁手(ファースト)
  • 二塁手(セカンド)
  • 三塁手(サード)
  • 遊撃手(ショート)
  • 左翼手(レフト)
  • 中堅手(センター)
  • 右翼手(ライト)

野球部の大会

高校野球では春の「選抜高等学校野球大会」と、夏の「全国高等学校野球選手権大会」が2大大会として有名です。

選抜高等学校野球大会

選抜高等学校野球大会は、毎日新聞社と日本高等学校野球連盟が主催している高校野球の大会です。1924年から毎年3月中旬・または3月下旬から4月上旬に、兵庫県西宮市・阪神甲子園球場にて行われます。

「春の甲子園」「春の高校野球」「選抜(センバツ)」などとも呼ばれます。

【優勝校】

開催日優勝校準優勝校
2019年4月3日東邦(愛知)習志野(千葉)

2020年 (新型コロナウイルス感染症の流行の影響により開催中止)

2021年4月1日東海大相模(神奈川)明豊(大分)
2022年3月31日大阪桐蔭(大阪)近江(滋賀)

全国高等学校野球選手権大会

全国高等学校野球選手権大会は、朝日新聞社日本高等学校野球連盟が主催している高校野球の大会です。1915年から毎年阪神甲子園球場を主会場として行われています。

「夏の甲子園」「夏の高校野球」「夏の選手権」などとも呼ばれます。

【優勝校】

開催日優勝校準優勝校
2019年8月22日履正社(大阪)星稜(石川)

2020年 (新型コロナウイルス感染症の流行の影響により開催中止)

2021年8月29日智弁和歌山(和歌山)智弁学園(奈良)

野球部の魅力

体力がつく

野球の試合は場合によっては3時間以上かかることもあります。そんな長時間の試合でも力を出し切るための練習を重ねることで、体力がつきます。

時間の使い方がうまくなる

他の部活と比べても練習時間が長めであることが多い野球部。そのため勉強を短時間で集中して行う力が身に付き、時間の使い方がうまくなります。

チームメンバーとしての責任感が身につく

野球はどんなポジションであっても、ベンチ入りだったりスタンドであったとしても、全員が重要な戦力です。
一人一人がチームメンバーとしての自分の役割を自覚し、責任感が身に付きます。

まとめ

今回は「野球部」の紹介をさせていただきました。

「甲子園」という大きな目標に向けて、チーム全員が励まし合い、団結できる野球部。
入部すれば素敵な学校生活を送ることができるのではないでしょうか。

この記事がみなさんの部活選びの参考になりましたら幸いです。

勉強との両立を目指そう!無料の体験授業を実施中

ひのきあすなろでは、無料の体験授業を実施しています。
入会前に指導方法や指導の進め方などを知っていただきたいです。

ひのきあすなろでは、お子さんの特性に合わせ、様々な分析やアプローチをしながら、お子さんの苦悩に寄り添い、適切な学習方法を探しながら指導を行っていきます。
お子さんたちが安心して、将来の目標を自由に掲げられるよう手助けしていきます。

今抱えているお悩みや不安など、勉強に関することならどんなことでも、アドバイザーがしっかりと解決させて頂きます。

まずは、お気軽に「無料の体験授業」で勉強方法に関するアドバイスを受けてみませんか?

体験授業についてはこちら

  • URLをコピーしました!

ひのきあすなろが実施する学年別の指導法

ひのきあすなろの指導では、勉強のやり方や習慣作りの指導から受験対策まで、お子さんの目標に合わせたカリキュラムを組んで指導をさせて頂いております。
ひのきあすなろが勧める勉強法は学年別・目的別に以下のページにて詳しくご案内させていただいています。

対面指導・オンライン指導から選べる指導法

家庭教師のひのきあすなろでは、対面指導・オンライン指導の両方に対応しています。

対面での指導が難しい地域にお住まいの方や、感染症への感染リスク軽減などで対面指導が難しい場合などでも、指導を続けられる体制を整え、お子さんの学びがとまらないよう制度を整えて、指導を行っています。

家庭教師のひのきあすなろは対面指導とオンライン指導の両方に対応!ご希望に合わせ対面・オンラインからお選びいただけます。オンライン指導なら全国どこでも指導可能です。

 選べる2つの指導法について詳しく見る

無料の体験授業を実施中

家庭教師のひのきあすなろでは、無料の体験授業を実施しています。
小学生のお子さんには、一人で勉強する時の基本的な勉強の進め方や、予習復習のやり方など、勉強習慣を身に付け正しい勉強方法を身に付けていけるようなアドバイスをさせて頂きます。

小学生のお子さんは、まだまだ親御さんがサポートしてあげることが必要となることも多い年ごろです。お子さんが勉強面で悩んでいるようならば、試しに無料の体験授業にお申込み下さい。
体験授業では、指導豊富なスタッフがお子さんから今のお悩みや不安などを引き出し、解決に導いていきます。

家庭教師のひのきあすなろでは、体験授業(0円)を実施中です。
お気軽にご相談ください

家庭教師のひのきあすなろのお電話でのお問合せボタン。タップで電話がかかります。フリーコール01201-100-149。受付時間10:00~20:00、土日祝も受付中です。

家庭教師のひのきあすなろの体験授業に申し込みフォームボタンです。

家庭教師のひのきあすなろの資料請求のお申込みフォームボタンです。

ひのきあすなろについてもっと知る

目次