【全部で59万語!?】英単語がどんどん覚えられるコツを大公開します!

はぁい、久美ちゃんどうしたの?え?

「今度、取引先に向けて英語でプレゼンがあるけど全然覚えられない」

「そもそも日本人なんだから英語なんて必要ないと思う」

 

ちょっとウーマン!!

 

英語を使えるようになれば仕事だけじゃなくて、世界中の男と恋愛できるようになるのよ!

グローバルな恋愛をしてみたいと思わない?英単語っていくつあるか知ってる?

 

-59万語 ー

 

これは私が考えたブルゾンちえみさんのネタです。

もちろん、59万語すべてを覚えている人はいないと思いますが、このネタの久美ちゃんのように、英単語をなかなか覚えられないという人も多いのではないでしょうか?

実はコツさえつかめばどんどん単語を覚えられるんです!

 

そこで、今回は単語を覚えるコツをご紹介していきます。

 

文部科学省 学習指導要領「生きる力」

http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/index.htm

下準備

脳をスポンジにしよう!

これを見て、ほとんどの方が「どういうこと?」と思われたと思います。

スポンジは、すごく柔らかいけど、水や洗剤をよく吸収しますよね。英語を勉強するときもスポンジのように脳を柔らかくすることが大切なんです。

 

そのためには、まず英語に興味を持つ必要があります。

きっかけは、映画でも小説でもなんでもかまいませんので、英語に触れる機会を増やして行きましょう。

だんだん英語が生活の一部になっていて、勉強するのが楽しくなりますよ!

 

その状態になれば、あなたの脳はもうスポンジです。新しい単語でも抵抗なく覚えることができます。

 

英語に対する考え方を変えてみる

英語が苦手な人は特に英語を「得体の知れない謎のことば」として捉えがちですが、日本語と同じ一つの言葉であることを再認識しておきましょう。

 

そして英語の勉強は「謎の言葉の正体を解き明かすゲーム」と思うようにしましょう。

そう思えば、楽しく勉強することができます。何より英語学習の醍醐味は、知らない単語に出会ってその単語の意味が分かった時の快感を味わえるところだと思います。

 

このように「英語はワクワクする言葉なんだ!」というように英語に対する考え方を変えれば、単語もスムーズに覚えることができます。

 

下準備をしっかりして、英語脳を作れたらいよいよ、単語を覚えていきましょう。

単語の覚え方

1. 単語と意味をリンクさせる

勉強と思って機械作業的になってしまうと、全く覚えられませんし、つまらないのでその単語を使ってオリジナルの例文を自分で作ってみましょう。

この時に自分自身に関する出来事や知人を例文に登場させると親近感が湧いて覚えやすくなりますよ!

 

例えば、「ワクワクする・興奮する」という意味の「Excite」を覚えようとした時は、

I went to concert of Arashi, it was makes me excited!

(私は嵐のコンサートに行ってとてもワクワクした!)

 

というように実際に起こった出来事を例文にすることでスムーズに覚えることができます。

 

このように、意味と単語をLinking(繋げること)する事でより素早く定着させる事ができますよ!

 

2. リズムよく覚える

英語は、Accent (強調性)が大切な言語なのでリズムを大切にしましょう。

特に子どもに単語を覚えさせる場合はリズムを意識して覚えさせると良いですよ!

 

その際に動画サイトにある子ども向けの英語の動画や洋楽の動画といったものを使って、英語に触れておくと繰り返し出てくる単語もあるので自然と単語のアクセントや意味を覚えることができます。

おすすめの英語動画サイトをいくつか記載しておきますので学習の参考にしてください。

 

【子ども向けの動画】

Glolea!(グローリア!)

http://www.glolea.com/ambassador/eigokenkyukai/english-learning-youtube-videos.html

このサイトは、子ども向けの簡単な単語が学べる動画が集まっているので、毎日無理なく英単語を覚えさせることができますよ。

 

【中学生~社会人向け洋楽】

年齢が上がってきたら、洋楽で単語を覚えていくのもおすすめです。

私がおすすめのアーティストをいくつかご紹介しておきますので、参考にして下さい。

 

 

【恋愛名曲集】

●Taloyr Swift 

https://www.youtube.com/c/TaylorSwift/featured

こちらのシンガーは女性におすすめの歌手です。

字幕機能を使うことで、英語字幕と日本語字幕の二つが学べて一つ一つの単語と意味が覚えやすいですよ!

自分の共感できる曲を見つけて勉強するともっと英語が好きになれます。

 

●Bruno Mars

https://www.youtube.com/c/brunomars/featured

彼の曲は日本でもCMソングに起用されることも多いので、聴いたことがあるという曲も多いと思います。

彼の歌声も発音が分かりやすくて、繰り返し、同じ単語がつかわれていることが多いので、単語を覚えやすいですよ!

 

この他にも洋楽はたくさんあるので、お気に入りのアーティストを見つけて楽しく単語の勉強をしてくださいね♪

 

3. 日常会話の単語の勉強には、洋楽や海外ドラマがGOOD

日常会話の語彙力を上げるのには洋画や海外ドラマがおすすめです。

 

洋画やドラマは、単語はもちろん、文法も学ぶ事ができるので一石二鳥ですよ。

特に、ディズニー映画は子どもでも分かるように作られているので文法や単語が易しいですし、ミュージカル調になっているので分かりやすくてとってもおすすめです♪

まとめ

英単語を覚えるコツは、英語に触れる機会を多くして、できるだけ日常生活の中で楽しく学習していくことです。

自分に合った勉強法を見つけてどんどん単語を覚えていきましょう!

 

試してみよう!無料の体験授業実施中!

ひのきあすなろでは、ご希望のお子さんに対して無料の体験授業を実施しています。

具体的な授業内容や先生たちの指導の様子を知る際に、ぜひご活用ください!

体験授業の日程はその都度相談いただけるので、忙しい親御さんや部活動に熱心なお子さんにもぴったりです。

  • 「授業についていけない・・・」
  • 「おうちでの集中力が続かない」

など、勉強に関するあらゆるお悩みをアドバイザーが解決致します!

家庭教師を検討している方、勉強に関するお悩みをお持ちの方、塾からの乗り換えを考えている方など、どんなお子さんでもOK!
入会するかは、体験授業の後じっくりとご家族でご相談いただければけっこうです。

まずは、お気軽に「無料の体験授業」で勉強に関する悩みについてアドバイスを受けてみませんか?

いつでもお問い合わせをお待ちしております!

 体験授業について詳しくはこちら

 

ひのきあすなろが実施する学年別の指導法

ひのきあすなろの指導では、勉強のやり方や習慣作りの指導から受験対策まで、お子さんの目標に合わせたカリキュラムを組んで指導をさせて頂いております。

ひのきあすなろが勧める勉強法は学年別・目的別に以下のページにて詳しくご案内させていただいています。

 

対面指導・オンライン指導から選べる指導法

家庭教師のひのきあすなろでは、対面指導・オンライン指導の両方に対応しています。

 

対面での指導が難しい地域にお住まいの方や、感染症への感染リスク軽減などで対面指導が難しい場合などでも、指導を続けられる体制を整え、お子さんの学びがとまらないよう制度を整えて、指導を行っています。 

 

家庭教師のひのきあすなろでは、体験授業(0円)を実施中です。

お気軽にご相談ください

家庭教師のひのきあすなろのお電話でのお問合せボタン。タップで電話がかかります。フリーコール01201-100-149。受付時間10:00~20:00、土日祝も受付中です。

家庭教師のひのきあすなろの体験授業に申し込みフォームボタンです。

家庭教師のひのきあすなろの資料請求のお申込みフォームボタンです。

ひのきあすなろについてもっと知る