MENU
ひのきあすなろの指導
  • 小学生への指導
  • 中学生への指導
  • 高校生への指導
  • 発達障害サポート
  • 不登校サポート
  • お悩みに合わせた解決法
ひのきあすなろの特徴
  • 体験授業について
  • 選ばれる理由
  • 対応エリア
  • 安心サポート
  • よくあるご質問
  • 塾と家庭教師の違い
ひのきあすなろをもっと知る
  • 体験授業のお申込み
  • 資料請求のお申込み
  • キャンペーン一覧

【47都道府県を知ろう】~山梨県~

こんにちは!夜に見ている人はこんばんは!家庭教師ひのきあすなろスタッフの百田(ももた)です。

ひのきあすなろの日本の美しい都道府県について、百田が熱く語っていくコーナーです。
このシリーズを通して、日本の都道府県の特色を知ってもらえると嬉しいです。

第19回目の今回は富士山のある県、山梨県です。百田的にはぶどうのイメージです。
それでは、山梨県に向かってG・O・J(ジオグラフ・オブ・ジャパン)!

文部科学省 学習指導要領「生きる力」

http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/index.htm
目次

山梨県の基本情報

地方:中部地方
面積:約4,460km²(全国32位)
人口:約801,000人(全国41位)

県庁所在地:甲府市(こうふ)
県の木:カエデ
県の花:サクラ
県の鳥:ウグイス

ゆるキャラ:とりもっちゃん(甲府市)、つるビー(都留市)

福井県の歴史

古代

律令制下において甲斐国が成立が成立しました。甲斐国は五畿七道では東海道に属し、山梨・八代・巨摩・都留の甲斐四郡が成立しました。山梨・八代両郡は古代甲斐国の政治的中心地で、国府は山梨郡笛吹市春日居町に前期国府が存在し、八代郡の笛吹市御坂町に移転されたと考えられています。

平安時代には市河荘や八代荘などの荘園が成立し、国府所在地である甲府盆地東部では在庁官人である三枝氏が八代荘を勢力基盤としました。

平安時代後期には常陸国から源義清、源清光が市河荘に配流され、義清、清光の子孫は甲府盆地の各地へ土着し、後に甲斐源氏となります。

中世

平安時代後期の1180年、以仁王の令旨が諸国の源氏に下されると甲斐源氏の一族も平氏政権に対して挙兵しました。甲斐源氏の一族は伊豆国の源頼朝の挙兵と協調し、富士川の戦いなど治承・寿永の乱において活躍しました。乱後、甲斐源氏の棟梁となった武田氏は甲斐国の守護となりますが、甲斐源氏の一族は源頼朝の粛清を受け、衰退しました。
室町時代には、室町幕府と鎌倉府の対立や、鎌倉府における鎌倉公方と関東管領の対立など関東地方の騒乱の影響を受けました。
武田晴信(信玄)は1541年に信虎を駿河へ追放することで家督を継承しました。晴信は信虎の外交方針を転換し、信濃諏訪氏を滅ぼして諏訪郡を領国化します。さらに相模国の後北条氏と和睦を結ぶと、今川・北条間の河東の乱を調停し、三者の間で甲相駿三国同盟を成立させました。一方、信濃侵攻により山内上杉氏とは敵対する関係となり、信濃村上氏ら信濃国衆や越後国の長尾景虎(上杉謙信)と川中島の戦いを繰り広げました。

信濃をほぼ統一した後は西上野や今川領国への侵攻を行い、三河北部や遠江東部・北部、美濃恵那郡も出兵して、織田信長や徳川家康と対抗しました。

信玄死去により家督を継いだ武田勝頼は長篠の戦いに敗れて領国の動揺を招き、1582年、織田信長・徳川家康連合軍による甲州征伐で戦国大名としての武田氏は滅亡しました。

近世

武田氏滅亡後、甲斐一国と信濃諏訪郡は織田家臣の河尻秀隆が支配するが、同年6月の本能寺の変により発生した一揆で秀隆は横死。武田遺領を巡る天正壬午の乱では徳川家康と相模国の北条氏直が甲斐へ侵攻して八ヶ岳南麓・七里岩地域において対峙するも、同年10月の徳川・北条同盟の成立により後北条氏は撤兵。甲斐は徳川氏が領しました。

その後、家康は豊臣秀吉に帰服。後北条氏滅亡後の1590年に関東へ移封され、甲斐国には浅野長政ら豊臣大名が入りました。

1600年の関ヶ原の戦い後には、勝利した徳川家康が主導して大名の全国的な再配置が行われました。甲斐では浅野氏が和歌山へ移封され、再び徳川氏による直轄支配が行われました。

近代

1868年、甲府城へ入った新政府の板垣退助率いる甲州街道軍と、近藤勇率いる旧幕府軍の甲陽鎮撫隊(新選組)が勝沼(甲州市の一部)大善寺で激突しました。

1871年廃藩置県と県統合によって、山梨県が発足しました。

山梨県の主要な市区町村

甲府市

甲府市は山梨県の県庁所在地です。1951年まで県内唯一の市であったため、今なお行政をはじめ、あらゆる面で県の中心的役割を担っています。特産でワインが有名ですが、近年では宝石産業も盛んです。

面積:約212km²
人口:約188,000人
市の木:カシ
市の花:ナデシコ
市の鳥:カワセミ

富士吉田市

富士吉田市は古くから、富士山信仰の町として栄え、また江戸時代から甲斐絹(かいき)の産地として有名で、織物産業は現在に至るまで、富士吉田市の基幹産業となっています。 

面積:約121km²
人口:約45,700人
市の木:しらかば
市の花:ふじざくら
市の鳥:アカゲラ

甲斐市

甲斐市は近世頃までの度重なる釜無川の氾濫により、肥沃な土壌に恵まれています。 現在でも「やはたいも」など豊かな農作物を育んでいます。 一方、情報産業の集積地である「竜王赤坂ソフトパーク」が立地するなど、商工業においても今後の発展が期待されています。

面積:約71.9km²
人口:約75,700人
市の木:ケヤキ
市の花:サクラ
市の鳥:無し

山梨県の名産・観光地

山梨県のご当地グルメ

  • ほうとう
    ほうとうとは、小麦粉をうどんくらい平らにのばして麺にし、それを野菜と一緒に味噌味で煮込んでいきます。麺に出汁が絡んでおいしくいただけます。山梨県では昔から「ほうとう」がよく食べられてきており、まさにご当地ふるさとの味として、全国に発信しています。
  • 吉田うどん
    コシとのど越しが売りの吉田うどんは、自慢の魚介のダシとオリジナルの味噌ベースの汁がよく合います。山梨県富士吉田市とその近郊で食られていました。普通のうどんよりも固くてコシが強い太くて長い麺は、かなりのコシと歯ごたえを楽しめます。すりだねと言われる薬味が特徴です。トッピングに、磯部揚げやきつね、わかめなどもよく合います。.
  • みみ
    小麦粉をよく練って伸ばし、正方形に切って一方の隣り合った2つの角をつまみくっつけて作ります。これは農作業で使う箕の形ですが、それがみみとなり、形も耳に似ていることからこう呼ばれるようになりました。煮干で出汁をとり、根菜類などと味噌で煮込みます。
  • にがうり
    山梨県のにがうりが栽培されている土地は、日本の中で一番日照時間が長い事と、病害虫も少なく栽培しやすい環境で育っています。ビタミンCがたっぷりと入っており、夏が旬な野菜です。ゴーヤちゃんプルを筆頭に、サラダやかき揚げなどバリエーションも豊かで、独特のほろ苦さが人気の野菜です。
  • ぶどう
    山梨県では甲府盆地という特性を生かして多くの果物が作られています。その中でもぶどうは、国内最大の生産量があり、シーズン中は「巨峰」「甲斐路」「ロザリオビアンコ」など多くの品種のぶどう狩りが楽しめます。また、「甲州」はワインの品種としても有名で、県内のワイナリーやレストランでいただくことができます。

山梨県の観光スポット

  • 富士急ハイランド
    富士山麓に広がるアミューズメントパーク富士急ハイランドには、高飛車、FUJIYAMA、ドドンパ、ええじゃないかの4大コースターをはじめとする絶叫マシンや、戦慄迷宮、絶望要塞などの人気アトラクションが勢揃いしています。
  • 河口湖
    富士五湖の一つで、富士山噴火によってせき止められた湖。さかさ富士で有名です。
  • 浅間神社
    甲斐国の一ノ宮で貞観7年(865年)に富士山の噴火を鎮めるために創建された。4月15日に行われる大御幸祭りは、甲府盆地を代表する祭りの一つ。

さて、山梨県についての理解が深まりましたでしょうか??
少しでも「面白いな」とか「分かりやすい」と思ってくれたら嬉しいです!

勉強にとって一番大事なのは「動機付け」、つまりはきっかけです。
ひのきあすなろでは体験授業を通して勉強へのきっかけを作っていますので、是非一度お試しください!!

他の都道府県についてはコチラから

北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県
東京都神奈川県埼玉県千葉県茨城県群馬県栃木県
山梨県長野県新潟県富山県石川県福井県
愛知県岐阜県三重県静岡県
大阪府京都府兵庫県滋賀県奈良県和歌山県
鳥取県島根県岡山県広島県山口県
徳島県香川県愛媛県高知県
福岡県大分県佐賀県長崎県熊本県鹿児島県沖縄県

試してみよう!無料の体験授業実施中!

ひのきあすなろでは、無料の体験授業を実施しています。
ぜひ具体的な指導の様子を知る際に、ご活用ください!
体験授業の日程は相談頂けるので、忙しいお子さんにもぴったりです。

  • 「ニガテ科目を克服したい」
  • 「勉強の遅れを取り戻したい」

など、勉強に関するあらゆるお悩みをアドバイザーが解決致します!
家庭教師を検討している方、勉強に関するお悩みをお持ちの方、塾からの乗り換えを考えている方など、どんなお子さんもOK!
入会するかは、体験授業の後、じっくりとご家族でご相談いただければけっこうです。
まずは、お気軽に「無料の体験授業」で勉強に関する悩みについてアドバイスをうけてみませんか?

体験授業についてはこちら

  • URLをコピーしました!

ひのきあすなろが実施する学年別の指導法

ひのきあすなろの指導では、勉強のやり方や習慣作りの指導から受験対策まで、お子さんの目標に合わせたカリキュラムを組んで指導をさせて頂いております。
ひのきあすなろが勧める勉強法は学年別・目的別に以下のページにて詳しくご案内させていただいています。

対面指導・オンライン指導から選べる指導法

家庭教師のひのきあすなろでは、対面指導・オンライン指導の両方に対応しています。

対面での指導が難しい地域にお住まいの方や、感染症への感染リスク軽減などで対面指導が難しい場合などでも、指導を続けられる体制を整え、お子さんの学びがとまらないよう制度を整えて、指導を行っています。

家庭教師のひのきあすなろは対面指導とオンライン指導の両方に対応!ご希望に合わせ対面・オンラインからお選びいただけます。オンライン指導なら全国どこでも指導可能です。

 選べる2つの指導法について詳しく見る

無料の体験授業を実施中

家庭教師のひのきあすなろでは、無料の体験授業を実施しています。
小学生のお子さんには、一人で勉強する時の基本的な勉強の進め方や、予習復習のやり方など、勉強習慣を身に付け正しい勉強方法を身に付けていけるようなアドバイスをさせて頂きます。

小学生のお子さんは、まだまだ親御さんがサポートしてあげることが必要となることも多い年ごろです。お子さんが勉強面で悩んでいるようならば、試しに無料の体験授業にお申込み下さい。
体験授業では、指導豊富なスタッフがお子さんから今のお悩みや不安などを引き出し、解決に導いていきます。

家庭教師のひのきあすなろでは、体験授業(0円)を実施中です。
お気軽にご相談ください

家庭教師のひのきあすなろのお電話でのお問合せボタン。タップで電話がかかります。フリーコール01201-100-149。受付時間10:00~20:00、土日祝も受付中です。

家庭教師のひのきあすなろの体験授業に申し込みフォームボタンです。

家庭教師のひのきあすなろの資料請求のお申込みフォームボタンです。

ひのきあすなろについてもっと知る

目次